2022年1月18日(火)の入学試験は
予定通り実施いたします。
*前日までの「健康調査シート」に類するものは必要ありませんが、当日検温をさせていただき37.5度以上の方は受験を控えていただきます。また、37.5度未満の受験生でも体調不良などの場合、受験を控えていただく可能性がありますので当日までの体調管理をお願いいたします。
*十分な距離をとり、感染防止をして試験を受けていただきますのでご安心ください。
*当日体調がすぐれない場合などは無理をされず、お電話でも結構ですが下記メールアドレスへお知らせください。
(推薦入試の方のみ、「発熱」、「濃厚接触者」となり欠席された方は後日試験を実施させていただきます。実施日時につきまして欠席された方に直接お知らせさせていただきます。)
「欠席等の連絡先アドレス」*受験番号と受験者氏名を忘れずに入力してください。
kouhou@hinode.ed.jp
【現在のところまでで多くいただいているご質問】
・合格書類の受け取りは指定された日時以外で受け取ることは可能かどうか?
→指定の日時にお受け取りいただきます。代理の方でもお受け取り可能ですが、身分を証明できるものをお持ちください。万が一、当日公共交通機関等で遅れる場合は当日にお電話いただき、受け取り可能な時間(日時)をお知らせください。
・一般入試の面接は実施するか、筆記と面接の間に軽食をとれるか?
→面接は感染防止をして実施いたします。また、軽食につきましては例年筆記試験と面接試験の間にチョコレートやゼリー状の軽食をとられる受験生がおりますが、今回は感染防止の観点からもご遠慮いただき面接終了まで控えていただければ幸いです。面接は12:40~開始ですので、全受験者の面接終了時間は遅くとも13:00までには終了予定でおります。面接が早く終わるように努めさせていただきますのでご協力・ご理解いただければ幸いです。
上記以外でご不明な点等ございましたら下記メールアドレスへお気軽にお問い合わせください。
*返信の都合上、1月16日(日)までにお願いいたします。
kouhou@hinode.ed.jp
予定通り実施いたします。
*前日までの「健康調査シート」に類するものは必要ありませんが、当日検温をさせていただき37.5度以上の方は受験を控えていただきます。また、37.5度未満の受験生でも体調不良などの場合、受験を控えていただく可能性がありますので当日までの体調管理をお願いいたします。
*十分な距離をとり、感染防止をして試験を受けていただきますのでご安心ください。
*当日体調がすぐれない場合などは無理をされず、お電話でも結構ですが下記メールアドレスへお知らせください。
(推薦入試の方のみ、「発熱」、「濃厚接触者」となり欠席された方は後日試験を実施させていただきます。実施日時につきまして欠席された方に直接お知らせさせていただきます。)
「欠席等の連絡先アドレス」*受験番号と受験者氏名を忘れずに入力してください。
kouhou@hinode.ed.jp
【現在のところまでで多くいただいているご質問】
・合格書類の受け取りは指定された日時以外で受け取ることは可能かどうか?
→指定の日時にお受け取りいただきます。代理の方でもお受け取り可能ですが、身分を証明できるものをお持ちください。万が一、当日公共交通機関等で遅れる場合は当日にお電話いただき、受け取り可能な時間(日時)をお知らせください。
・一般入試の面接は実施するか、筆記と面接の間に軽食をとれるか?
→面接は感染防止をして実施いたします。また、軽食につきましては例年筆記試験と面接試験の間にチョコレートやゼリー状の軽食をとられる受験生がおりますが、今回は感染防止の観点からもご遠慮いただき面接終了まで控えていただければ幸いです。面接は12:40~開始ですので、全受験者の面接終了時間は遅くとも13:00までには終了予定でおります。面接が早く終わるように努めさせていただきますのでご協力・ご理解いただければ幸いです。
上記以外でご不明な点等ございましたら下記メールアドレスへお気軽にお問い合わせください。
*返信の都合上、1月16日(日)までにお願いいたします。
kouhou@hinode.ed.jp
【入試概要】
説明会参加前にご視聴ください。
皆様からよくいただいているご質問に回答している内容となっております。
説明会参加前にご視聴ください。
皆様からよくいただいているご質問に回答している内容となっております。
推薦基準変更のお知らせ
2022年度入試より以下のような基準となります。
*3学年前期、または1学期の5段階5教科合計
【専願 21 以上 、 併願 23 以上 】
上記数値に達していない場合は一般入試を受験いただく形となります。
・専願とは「合格した場合は日出学園にご入学いただくことを条件」とします。
・専願の方も日出学園以外に他の私立高校の推薦を取ることができます。
・併願推薦の方は日出学園を「第何志望」にしても結構です。他の私立の推薦を取ることもできます。
【例:第1志望「公立高校」、第2志望「私立○○高校」、第3志望「日出学園」】
*日出学園の推薦をとる場合は手元にある上記成績表をコピーし、
余白に「日出学園 専願or併願 希望」と記し、
在学中学校の先生に上記用紙を提出してください。
*中学3年間で欠席が30日以内、
3年次は7日以内とします。
(推薦制度となりますので日数を
超えている方は一般入試を受験
していただく形となりますことを
ご理解ください。)
*卒業見込みの者
*加点ポイントはございません。
*入試の成績で不合格になることがあります。
「高等学校において各教科4割程度の得点がないと進級が困難になるため、
各教科4割としたいところですが、
得意・不得意もあるかと思います。
よって、入学試験において3教科合計で4割程度(120点以上)の得点が必要となります 。」
各教科4割としたいところですが、
得意・
よって、入学試験において3教科合計
高等学校入試情報
《中学校の先生方へ》
上記基準を満たしている場合は下記住所にご郵送ください。(レターパックでも可能です。)
こちらで基準が満たされているか確認後に「推薦書」を郵送させていただきます。
基準に満たない生徒は一般入試(フリー受験)となりますので書類のご提出は必要ございません。
同封いただく書類は
①「入試相談用紙」
*千葉県公立中学校は「県中学校長会統一用紙」、「千葉県中学校長会進路指導部会作成統一相談用紙」も可能です。
*千葉以外の学校(海外の学校も含む)は学校独自、または公立提出用で作成されているものがあれば代用可能です。
②生徒から提出された「通知表(成績表)コピー(1学期、または前期の成績)」
以上2点で結構です。
*「入試相談用紙」は公立高等学校提出用と同じ書式で結構です。各校独自の書式でも可能ですが、「中学1~3年各学年の欠席日数が記載されているもの」でお願いいたします。
*「生徒の通知表(成績表)コピー」につきましては、説明会等に来られた受験生に対してお知らせ済みですので日出学園の推薦をご希望の生徒さんは先生方に提出されるかと思います。
*千葉県公立中学校は「入試相談解禁日以降に必着となるように」と言われておりますので12月15日~20日ごろまでに必着となるようお願いいたします。
〒272-0824
千葉県市川市菅野3-23-1
日出学園高等学校
「推薦入試」
小内 行
TEL:047-324-0071
上記基準を満たしている場合は下記住所にご郵送ください。(レターパックでも可能です。)
こちらで基準が満たされているか確認後に「推薦書」を郵送させていただきます。
基準に満たない生徒は一般入試(フリー受験)となりますので書類のご提出は必要ございません。
同封いただく書類は
①「入試相談用紙」
*千葉県公立中学校は「県中学校長会統一用紙」、「千葉県中学校長会進路指導部会作成統一相談用紙」も可能です。
*千葉以外の学校(海外の学校も含む)は学校独自、または公立提出用で作成されているものがあれば代用可能です。
②生徒から提出された「通知表(成績表)コピー(1学期、または前期の成績)」
以上2点で結構です。
*「入試相談用紙」は公立高等学校提出用と同じ書式で結構です。各校独自の書式でも可能ですが、「中学1~3年各学年の欠席日数が記載されているもの」でお願いいたします。
*「生徒の通知表(成績表)コピー」につきましては、説明会等に来られた受験生に対してお知らせ済みですので日出学園の推薦をご希望の生徒さんは先生方に提出されるかと思います。
*千葉県公立中学校は「入試相談解禁日以降に必着となるように」と言われておりますので12月15日~20日ごろまでに必着となるようお願いいたします。
〒272-0824
千葉県市川市菅野3-23-1
日出学園高等学校
「推薦入試」
小内 行
TEL:047-324-0071
高校 2022年度入試日程
2022年度 日出学園高等学校 [ 入試日程 ]
推薦入試 | 一般入試 | |
募集人数 | 50名程度 | 20名程度 |
WEB入力期間 願書受付期間 | 【WEB出願のみ】 2021年12月17日(金)~2022年1月9日(日)15:00まで 【郵送】 1月11日(火)までに必着 【窓口】 1月11日(火)までに提出 受付時間 平日9時~16時 土曜9時~13時 日曜・祝日・12月29日(水)~1月3日(月)は受け付けておりません。 | |
提出書類 | ①推薦書 本校指定のもの ②調査書 公立提出用のもの。コピー可。 ③専願推薦の方は「専願推薦確約書」 本校指定のもの *①③は12月中旬に本校と中学校担当者との間で行われる入試相談の際に、または郵送にて中学校担当者にお渡しします。 | ①調査書 公立提出用のもの。コピー可。 ②英語検定準2級以上取得者は 「合格証明書」のコピー |
入試日 | 2022年1月18日(火) | |
発表日 | 2022年1月20日(木) 【インターネット】 12時~16時 【書類渡し】 *合格者はできるだけ全員受け取りに来てください。 受験番号6001~6500 13時~14時 受験番号6501~ 14時~15時 | 2022年1月20日(木) 【インターネット】 12時~16時*合格者はできるだけ全員受け取りに来てください。 【書類渡し】 12時~13時 |
試験科目 | 国語・英語(リスニングを含む)・数学 | 国語・英語(リスニングを含む)・数学・グループ面接 |
【合格後の手続きに関して】
《専願推薦の方》
1月22日(土) 11時~13時
《併願推薦、一般入試の方全員》
3月9日(水)11時~13時
*当日が卒業式の方は 15時15分~16時15分の間でもお手続き可能です。
入学金 150,000円 施設整備費 200,000円 合計350,000円
①上記金額を手続日までに完納して保護者の方がお越しください。手続き後は返金できません。
採寸等はネット上でも可能ですのでお子様とお越しいただかなくても結構です。
合格書類の中にある書類にて当日採寸、ネット注文をご選択ください。
②延納金はいただいておりませんので手続日までに提出する書類等はございません。
③入学を希望されない場合、辞退届等の提出、電話にてその旨をお知らせいただかなくても結構です。
*手続きが無い場合は志望の学校に合格されたということで陰ながら祝福させていただきます。
1月22日(土) 11時~13時
《併願推薦、一般入試の方全員》
3月9日(水)11時~13時
*当日が卒業式の方は 15時15分~16時15分の間でもお手続き可能です。
入学金 150,000円 施設整備費 200,000円 合計350,000円
①上記金額を手続日までに完納して保護者の方がお越しください。手続き後は返金できません。
採寸等はネット上でも可能ですのでお子様とお越しいただかなくても結構です。
合格書類の中にある書類にて当日採寸、ネット注文をご選択ください。
②延納金はいただいておりませんので手続日までに提出する書類等はございません。
③入学を希望されない場合、辞退届等の提出、電話にてその旨をお知らせいただかなくても結構です。
*手続きが無い場合は志望の学校に合格されたということで陰ながら祝福させていただきます。
高校入試について
【英語検定取得者の取り扱いついて(一般入試のみ)】
準2級以上取得者には 5点
入試総合点に加算します。
準2級以上取得者には 5点
入試総合点に加算します。
推薦入試の基準について
[1] 国語・社会・数学・理科・英語の第3学年前期(3学期制の場合は1学期)の5段階評価の合計が
専願推薦希望者 21 併願推薦希望者 23
[2] 中学1年から3年までの欠席日数が30日以内であるもの(中学3年は7日以内とする)
*推薦制度となりますので、日数を超えている方は一般入試を受験していただく形となりますことをご理解ください。
[3] 卒業見込みの者
以上の基準をすべて満たし、在籍中学校校長が推薦する者に限ります。
専願推薦希望者 21 併願推薦希望者 23
[2] 中学1年から3年までの欠席日数が30日以内であるもの(中学3年は7日以内とする)
*推薦制度となりますので、日数を超えている方は一般入試を受験していただく形となりますことをご理解ください。
[3] 卒業見込みの者
以上の基準をすべて満たし、在籍中学校校長が推薦する者に限ります。
入試特待生制度について
【初年度特待】、【3年間特待】の2種類
【初年度特待】
入学試験の結果、推薦・一般あわせて成績上位5%以内の者を対象とします。
特待生になると、初年度納入金(授業料を含む)のうち
76万円ほどが免除となります。
【3年間特待】
入試成績85%以上 + 5科目内申24以上
【初年度特待】
入学試験の結果、推薦・一般あわせて成績上位5%以内の者を対象とします。
特待生になると、初年度納入金(授業料を含む)のうち
76万円ほどが免除となります。
【3年間特待】
入試成績85%以上 + 5科目内申24以上
「受験者心得」
「入学試験当日の緊急事態対応について」
2022年度 最新版
各種試験の「受験者心得」と「入学試験当日の緊急事態対応について」を
ダウンロードし確認してください。
・「高校推薦入試」(128KB)
・「高校一般入試」(126KB)
・「入学試験当日の緊急事態対応について」(推薦、一般 全て共通です)(101KB)
各種試験の「受験者心得」と「入学試験当日の緊急事態対応について」を
ダウンロードし確認してください。
・「高校推薦入試」(128KB)
・「高校一般入試」(126KB)
・「入学試験当日の緊急事態対応について」(推薦、一般 全て共通です)(101KB)