>
英語教育 TOEIC・TOEFL全員受験
TOEIC
  TOEFL
  全員受験!
そして、2022年3月から
IELTSペーパー試験
受験可能になります。

「日出学園のねらいとは、生徒の感想は」(933KB)
               ↑
         詳細はこちらをクリック

TOEIC・TOEFLを受験させる理由はいくつかありますが、
その1つをご紹介いたします。

小

合否ではない!

得点ではない!

資格マニアでもない!
子どもたちにとって

   ー2020年問題は単なる通過点であるー

   -試験は合否だけではないー

   -英語は苦しんで覚えるのではなく
                 楽しくコミュニケーションをとるためのものだー

みなさんは生まれて初めて母国語でコミュニケーションをとった時のことを覚えていますか?
鉛筆・シャーペンなどを持ち、1つ1つの言葉を書いて覚えていましたか?

「言語」 = 「映像」

 やま    = 小

 山    = 小

 富士山 = 小


などで覚えてきたはずです。
言葉を聞いて想像できなければ理解に苦しむはずです。 

中学生になると「得点」や「合否」を意識し、

「言語」 = 「言語」

 やま = mountain 

  山  = mountain 

 富士山 = Mt. Fuji 


このように覚えようとして、覚えられない場合
「英語が嫌い」になってしまうのです。


英語が嫌いになってしまった生徒でも
英語が好きな生徒でも

母国語を覚えたときの感覚を思い出してもらいたい!
母国語を使えるようになったから今の自分があることを感じてもらいたい!

それらに気付いてもらうためにも
日出学園ではTOEIC・TOEFLを全員受験させます。

TOEICは簡単にいうと→「日常会話」「ビジネス会話」
TOEFLは簡単にいうと→「アカデミックな内容」
日本の中学で学ばない単語があっても「聞いて理解できる」「見て話せる」
これでコミュニケーションがとれるのです。

もちろん、目標点は世の中で示されているものとしますが、
子どもたちには関係のないことです。
まずは、

今後、
    自分の
         未来に
              どんな
                   英語が
                        必要になってくるのか?

自分で考えさせること。

そして自ら進んであらゆることにチャレンジしていける生徒を育てます。

まずは未来への第一歩を!


Look forward!
Come forward!
Pay it forward!